モバゲーはデフォルト(初期状態)ではモバ友のタイムラインへの通知がオンになっています。
友達のアバターを着替えた情報や伝言板に投稿した内容が自分のマイページに表示されるのは、その友達が友達への通知をオンにしているためです。
さらに自分のゲームのオンライン状態も友達に分かることがあります。
これらの自分の情報を友達に伝えるかどうかは、マイページからアクセスできる通知設定のオン・オフで切り替えることができます。
設定で表示・非表示を設定できるのは下記の3つです。
- 近況(伝言板に投稿した内容)
- 着替え(アバターを着替えた時に表示される通知)
- オンライン状態(ゲームでオンラインかどうかを見られるようにする)
(Yahoo!モバゲーで通知されるのは伝言板への投稿のみ)
プライバシー設定
プライバシー設定は[マイページ]→上部メニュー右の[その他]→[設定]→[プライバシー設定]にアクセスし、「非表示にする」「表示する」ボタンで切り替えます。「現在、非表示設定です。」と表示されていれば通知機能はオフになっています。
設定はスマホを使っていなくても変更可能です。パソコンからスマホサイトへのアクセス方法はパソコンからスマホ版モバゲーで遊ぶ方法を参照してください。
ゲームのオンライン状態だけ変更する
ゲームのオンライン状態だけならマイゲームの一番下から設定できます。
デフォルトで通知がオンの問題点
ソーシャルゲームプラットフォームとしては、ユーザーの行動をタイムラインに表示させたいというのは分かります。友達の友達への伝言をみて突っ込みを入れたり、着替えたアバターをネタに、モバ友同士で盛り上がることがあります。
また、アバターガシャなどで新しいアバターを入手した人が着替えたら、それを見た友達が興味を抱いてくれるという商売上のメリットもおそらくある。
初期状態で通知されるようになっているメリットはありますが、問題点も存在します。スマホ版のモバゲーユーザーなら友達の近況が表示されるので、自分の情報もモバ友のところに表示されているであろうことが想像できます。
しかしYahoo!モバゲーのみで遊んでいてスマホサイトに行かない場合、友達の自分の伝言が友達に丸わかりであることに気づけない。実際、TLの存在を知らされて驚く人もいます。
Yahoo!モバゲーユーザがプロフィールに日記へのリンクを貼ることで日記を伝言板代わりにするようになったのは、画像認証の手間を省くためだけでなく、TLへの通知回避も兼ねていました(日記への投稿は通知されないことを利用)。
スマホ版モバゲーユーザはケースバイケースですが、Yahoo!モバゲーユーザには今のところメリットがないので、通知設定を消しても支障はないはずです。