モバゲーとYahoo!モバゲーの問い合わせは、各ゲームの一番下に表示されている「お問合わせはこちら」から行います。問い合わせへの返答は、モバゲーに登録されているアドレスに送られてきます。
問い合わせの際に個人情報は入力しないように気をつけてください(運営からの返答は登録されたメールアドレスに届くので一切不要です)。
問い合わせへの記入内容
※印は不要な場合もあります
サービス名※:ゲーム名を入力します(モバゲーが運営しているゲームは複数あるため、リストから選択します)
質問の種別:不具合、要望、仕組み、その他
現象の発生したURL※:http://からはじまるゲームURL
おこなった操作※:不具合なら、不具合が発生した際の操作
ゲームアイテム名※:アイテムが無くなった、アイテムが機能しないといった場合はそのアイテム名を入力
問題発生日時 :問題が発生した日時を記入します。アイテムが無くなった、報酬がもらえなかったなどの不具合は、運営が調べるために必要なので、できるだけ正確に記入すると対応が早くなる(かも)しれません
発生頻度※:1回限りなら1回で。再現性があるならその回数を入力
質問内容(必須):不具合なら不具合の内容を具体的に記入します
モバゲー問い合わせ方法
モバゲー(スマホ)の問い合わせは、ゲームページ一番下より行います。
ゲームによってはトップページにしか問い合わせリンクがないことがあるので、見当たらない場合はそのゲームのトップページに移動して確認して下さい。
また、モバゲーが運営している場合は「お問い合わせ」ではなく「特定商取引法に基づく表記」から飛ぶ場合もあります。
モバゲー運営のゲーム
1.お問い合わせを探し出す(ゲームトップページにしかない場合も。特定商取引法に基づく表記から移動できることも)
2.モバゲーサポートセンター
3.問い合わせリストからゲームを選択(モバゲーはモバゲー全般の質問もあるため)
4。質問のカテゴリーを選ぶ
5.詳細を記載
サードパーティー(モバゲー以外の会社)が運営するゲームの場合
モバゲー以外の会社のゲームなら、「お問い合わせ」がページ一番下に表示されています。
1.お問い合わせリンクを探す(トップページにしかない場合もあるかも)
2.「お問合わせはこちら」をタップすれば詳細を入力ページに移動します
Yahoo!モバゲー問い合わせ方法
1.問い合わせたいゲームページの一番下の「このゲームに関するお問い合わせ」をクリックして、ゲーム詳細ページに移動(ガンダムトライブ)
2.ゲーム詳細ページ(トップページ)のお問い合わせタブにある お問い合わせはこちら をクリック
3.リストから問い合わせたいゲームを選択して、状況を書く(画像はガンダムトライヴについての問い合わせ)
サードパーティー(モバゲー以外の会社)が運営するゲームの場合
サードパーティーのゲームなら、問い合わせたい項目のリストが表示されず、そのまま入力できます。
■おしゃれ泥棒の場合
ゲーム詳細ページの お問い合わせはこちら をクリックすると
「ゲーム名」はおしゃれ泥棒になっているので、そのまま問い合わせの内容を入力します。