コンビニや家電量販店で売っているモバコインカードの使い方です。
店頭ではGoogle PlayやiTunes Storeと並んで吊り下げられているのですぐに見つけられます。
Webmoneyのような一般的な電子マネーと違って、残金が発生することなく使い切りで分かりやすいのが特徴。そのかわり1,000円単位でしか購入できない。そのため、1000ポイント欲しい場合は2000円分の購入が必要です(1000円だと970なので、30ポイント足りない)。
モバコインカードはプリペイドカードなので、プリペイドカードの購入でもポイントの付く店で購入するとポイント分が得になります。
獲得できるモバコインは販売価格の97%なので、購入の際には注意をしてください
モバコインのチャージ
アカウント連携していれば、モバゲー(スマホ、フィーチャーホン)、Yahoo!モバゲーで経筒で、チャージもどの端末からでも行なえます。
台紙を剥がしたモバコインカードの裏面に記載されているPINを入力すると、記載されているモバコインがチャージされます。
モバゲー(スマホ版)でチャージする
スマホ版モバゲーでは、マイページやゲームの課金画面からチャージできます。
PIN番号入力欄に入力して完了。チャージが反映されるのに時間がかかることがあるようですが、基本的にすぐにチャージ分が増えます。
Yahoo!モバゲー(PC版)でチャージする
Yahoo!モバゲーは画面上部のモバコイン残額の右に表示される購入クリックで購入画面が開きます。
PIN番号入力欄に、モバコインカード裏面の10桁のPINを入力。
コメントを残す