モバコインとモバゴールドの違い

モバコインとモバゴールドはどちらもモバゲー内で使える仮想通貨ですが、使用目的が異なります。

モバコインは個別のゲームでアイテムを購入したり、サービスの料金として支払うために用いられます。基本的にサードパーティーへの決済のためのものなので、ゲーム課金の決済とコインガチャという版権キャラクターものアバターのガチャに必要になります。

それに対してモバゴールド(モバG)は、アバターガチャや挨拶、マイルームの家具の購入に使われます。いわばモバゲーのアバター遊び用仮想通貨です。

まったく違ったものなので、モバGからモバコインへ、モバコインからモバGへの変換はできません。

 

購入する

モバコインの購入法

モバコインはクレジットカードや、WebMoneyをはじめとする電子マネーで購入することができます。コンビニでも売っているモバゲー専用のプリペイドカード、Mobageモバコインカードもあります。

モバコインカードはamazon でオンラインでコードだけを購入することもできます。

モバコインデジタルコード海外発行のクレカでもモバコインが買える、デジタルコードをamazonで購入・使用する方法

モバコインは100円から3万円の範囲で買うことができます。得られるモバコインは額面の3%引きになるので、少し注意が必要です。1000円ならモバコイン970分となるので、1000モバコイン欲しいなら1100円で1067モバコインを購入する必要があります。

モバコインの支払い方法

  1. Mobageモバコインカード
  2. Yahoo!ウォレット
  3. WebMoney
  4. BitCash
  5. クレジットカード
  6. 銀行ネット決済
  7. auかんたん決済/auWALLET

モバゴールド(モバG)の購入法

一方のモバゴールドは直接購入することはできません。

主にプレミアムクローゼットのおまけとして入手できます。プレミアムクローゼットはアバターのコーディネートを記録しておくための枠で、500円(515円)で1枠購入できます。モバGは一度に購入する個数が大きくなればなるほどお得になります(おまけの最大は10個5150円の6000モバG)。

購入以外だと友達紹介キャンペーン、あいさつでポイント変換、アバターイベント参加やアバタークエストでも入手できます。

モバゴールド獲得法はモバゴールドの入手法をご覧ください。

 

モバGは扱いとしてはおまけの位置づけですが、モバGよりもプレミアムクローゼット目当てに買う人がいるのか疑問なところはあります。

クローゼット枠 価格 おまけモバG
1枠 515円 オマケモバG:500G
2枠 1030円 オマケモバG:1100G
6枠 3090円 オマケモバG:3500G
10枠 5150円 オマケモバG:6000G
20枠 10300円 オマケモバG:12000G
40枠 20600円 オマケモバG:24000G
60枠 30900円 オマケモバG:36000G

モバGの支払い

モバコインカードだけが使えないだけで、支払方法はモバコインと同じです。

  1. Yahoo!ウォレット
  2. WebMoney
  3. BitCash
  4. クレジットカード
  5. 銀行ネット決済
  6. auかんたん決済/auWALLET

電子マネーの購入で意外と便利なファミマ

クレジットカードを登録すると使いすぎが心配な人はWebMoneyとBitCashの電子マネーをよく使っているようです。電子マネーを使うと余るから嫌という人には、ファミリーマートのWebMoney JUST POINTというサービスが便利です。900円以上なら端数を自分で決めて購入できます。

1円単位で買えるWebMoney:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)

話はずれますが、Yahoo!モバゲーからならYahoo!ウォレットが使えるので、Tポイントが利できます。意外なところで使えるものです。