モバゲーを退会せず、特定のゲームだけ辞める方法

モバゲーを退会することなく、特定のゲームだけ辞める方法はモバゲー(スマホサイト)にはありません。スマホサイト(sp.)でできることは、マイゲームから削除することだけです。

一方、Yahoo!モバゲーには「このゲームをやめる」リンクがあります。この場合はゲームのプレイヤーリストからは消えますが、データは削除されるわけではないのでリセットされません。再度開始したら、辞める直前の状態で復活します。

Yahoo!モバゲーからゲームを削除する

Yahoo!モバゲー(以下ヤフモバ)では個別のゲームを削除することができます。

ゲームを削除すると、マイゲームからアイコンが消えます。

同時にそのゲームを遊んでいない状態となるため、友達の友達リストからも見えなくなります。

ただし、プレイデータが削除されるわけではないので、ふたたびゲームを始めると削除する前の状態から再開されます。従ってデータのリセットはされません(できません)。

 

ゲーム削除手順

ヤフモバのゲーム削除は、ゲームページ(ゲームのフロントページ)より行います。

ゲームページは、ゲームを起動しているページ一番下にある「ゲームタイトル(サービス提供会社)」のリンクより行います。

 

パイレーツパズルを例にすると、「パイレーツパズル(サービス提供会社: wizQ Inc. )」のリンクをクリックでゲームページに飛びます。

ym-game-info-link

 

ゲームフロントページに飛んだら左メニュー下に表示されている「このゲームをやめる」クリックでゲームを辞めたことになります。

ym-game-info-resign

このページにはゲーム一覧からもアクセスできます。

 

削除するリンクを押すと、ウインドウが開いて確認されます。

ym-resign-confirm

利用を停止すると、ゲームからのお知らせ配信がなくなり、友達のページに行動履歴が表示されなくなります。また、ゲームのデータが削除される場合もございます。
パイレーツパズルの利用を停止しますか?

 

と表示され、削除するとマイゲームから削除され、ゲーム内の友達の友達リストから自分のアカウントは見えなくなります。
ちょっと注意が必要なのが、パイレーツパズルのようにスマホとヤフモバで同じデータを共有しているゲームです。

データを共有してはいてもゲームとしては別扱いになっているものは変則的になります。

パイパー(パイレーツパズル)の場合はヤフモバ側をを削除しても、スマホサイトのゲームにアクセスできます。

モバゲーのマイゲームから削除する

モバゲー(スマホ)の方はゲームをプレイしていない状態にする方法はありません。

マイゲームから削除することで、一覧から見えなくすることはできます。

ゲームステータスが変わるわけではないので、ゲームからの通知は個別で切らないとだめかも(すべての通知を切っているので未確認)。

 

マイゲームからの削除手順

マイゲーム一覧左下に表示される編集をタップして編集画面を開く。

mobage-mygame-list-edit

 

マイゲームから削除したいゲームをチェックして、選択したゲームを削除

mobage-mygame-list-edit-delete

 

モバゲー自体を退会したい場合はモバゲーを退会する方法をご覧ください。