5分やれば十分だけど一度はやるべし
iOS、Android対応アプリ「くまといっしょ」は、名前から想像できるとおり、クマとくらして育成するゲームです。
育成するのはヒグマ。
「くまと一緒」とか「クマといっしょ」ではまだ引っかからないので、Storeで検索すると探すのに苦労するかも。
シュールすぎるオープニング
ゲームを開始すると、いきなり「やせいのヒグマが遊びに来ました」って。
野生の時点で「遊ぶ」相手じゃないだろ!というツッコミどころから始まります。
画面上の赤いラインがプレイヤーのライフ。
一番左の丸ゲージは仲良し度。仲良し度が上がるアイテムが解除されます。
その隣に並ぶ3つある丸ゲージがご機嫌、空腹度、睡眠度。
不機嫌になると襲ってくるので、オモチャや餌をやってご機嫌を取ります。
食べている間は大人しいけれど、餌だけでは満足しないので、おもちゃを与えると
同類のクマのおもちゃもお構いなしに噛みちぎります。
寝てる間はおとなしくてかわいいけれど、目を覚ますと不機嫌で獰猛なクマに熊変。
クマの育成は命がけ
攻撃してきたら、タイミングを合わせてタップ。
判定タイミングがじゃっかん遅いので、1テンポ早めにタップすると回避しやすいはず。
しかし、そうなんども成功するはずもなく、力尽きれば病院送り。
2時間の入院が必要になります。
30秒の広告動画を見れば即時復帰できます。
面白いけどアイデア倒れ
オープニングのシュールさと、ツッコミどころの多さで最初は楽しめます。
死にまくるのも、とりあえず死んどくゲームと考えればあり。
そうだとしても、防御タイミングが微妙にずれているため、不可抗力的で死んでしまうのでフラストレーションが溜まります。
死ぬのはいいけど入院時間が2時間と長く、プレー時間は極端に短い。CM動画を見れば30秒で復帰できるけれど、そうまでしてコンティニューしたいものでもなし。
入院中でアプリを落としていても、ヒグマが腹をすかせているという通知が来るので通知を切らないとうっとおしい。
というわけで、長く遊ぶには不向きですが、一度はやっとくべし!と思える一作です。